富士 芝桜まつり〜山梨県本栖湖


5月4日 月曜祝日 みどりの日 曇ときどき晴


一度行ってみたいと思っていた「芝桜まつり」に行ってきました〜



期間限定の「芝桜まつり」のため、このGW時期の富士五湖周辺の国道139号線は、一年の中で最大と思われるような大渋滞が発生する。
その大渋滞を回避するべく、朝5時30分に家を出発した。



高速道路は使用せず、道志川沿いの道志道を走ったが、この信号がほとんどない渋滞知らずの道でさえも、こんなに朝早い時間にしては、車の量がいつになく多かった。
その上、山道の運転に慣れていない車両が多い。
途中で何度もちんたら走る車によって、何台もの車やバイクが迷惑を被っていた。


山道に自信ないわりには、譲りもせずに頑張って走ろうとする車、最近多いね〜
私が山道を車で運転する時は、即、後ろの車やバイクに譲りますけどね。腕に自信ないから。




朝6時30分頃。山中湖からの富士山・・・雲って少し暗いです



青木が原〜鳴沢付近では、道の駅に入ろうとする車で第一弾の渋滞に遭遇。


鳴沢を過ぎると、本栖湖あたりまで順調。
8時開園より少し前に着くように計画していたが、実際は7時30分から開園されていて、富士宮方面から左折で入場する車は、すでに長蛇の列渋滞になっていた。


私たち、富士吉田(河口湖)方面からの車は、右折入場になるため、比較的、車の量が少なかった。
入り口では警備員が、右折入場も左折入場も、順番に誘導してくれたので、渋滞に巻き込まれずに駐車場に入ることができた。
静岡方面からわざわざ迂回してきた人、アンラッキーだったと思う。




バイクで行く人、要注意。
国道入り口から駐車場まで、結構長いダート(舗装されていない砂利道)を走らされた。しかも、次から次へと車両を入れているため、徐行しながらの入場。

オンロードの二輪・・しかも私たちタンデムにとっては非常にシンドく、妙に長い距離に感じた。
立ちゴケ防止のため、私は途中から降りて徒歩で駐車場に移動


駐車場にバイクを置いた後も、まつりの会場まで、砂利道を徒歩で移動。結構距離があった。




富士 芝桜まつり
開催期間 4/29〜5/31 8時〜17時 入場料500円 駐車料金(普通車500円・二輪300円) 


園内には、2.4ha、約70万株ものシバザクラの群生が広がる。ペットは入場禁止
 



園内も、ほとんど砂利。くれぐれも、歩きやすい靴で行った方がよい


  


色々な種類のシバザクラがありました〜

 
 



仮設トイレあり、食事も「富士山うまいものフェスタ」が同時開催されている。
名物の富士宮やきそばなど、色々と美味しそうな屋台が並んでいた。
私達は、食事はそこではとらずに、先々の渋滞を考えて早めに会場をあとにした。


この辺はしょっちゅうツーリングに来ていて土地勘があるので、渋滞が予想される道を逆行するルートを走って、渋滞を切り抜けた。


それにしても、反対車線の渋滞はものすごかった。
この日、何も知らずに富士五湖富士宮付近の国道を使用した人は気の毒であったと思う。




渋滞回避コース
朝霧高原から富士宮方面へ、富士山御殿場口方面(富士スカイライン)に回り、「ふじおやま」付近の246号に出て、富士スピードウェイの裏道を走って、道志みちに出た。
山中湖付近の大渋滞も予想されたので、湖沿いの道も出ないように裏道を使った。




富士スカイライン付近、水ヶ塚駐車場から望む富士山



途中、246号沿いの道の駅「ふじおやま」で昼食。
数多ある関東周辺の道の駅の中でも、私たちがお気に入りにしている道の駅のひとつ。
ここは、レストランの生姜焼き定食が美味しい。
一見、このお肉、火を通しすぎじゃないの?と思われる見た目とは裏腹に、
香ばしくて柔らかくて、味付けも調度良い濃さと、ほどよい甘さが食欲を増す。


レストランと隣接して販売している、焼きたてのドイツパンも美味しかった。香りがとても良い。
時間帯によって、販売しているパンの種類が少ないのが残念。


外では、手作りスモークチーズが売っている。お値段が少し高いが、味が非常に良い。
味見をさせてくれるので、買わなくても一度試食してみることをお勧めする。



道の駅 ふじおやま 公式HP
http://www4.tokai.or.jp/fujioyama246/